作品部門第30位(68ポイント獲得)
「ラスト・ホールド」 出演:塚田僚一・Snow Man
- ボルダリングに興味を持ちました!
- 記念すべき塚ちゃんの主演映画
- 正直期待してなかったけど、笑えるところも感動するところもあって、すごく良い作品です。SnowManの個性がおもしろかった
- 新井くんリアコ…
- 塚ちゃんとSnow Manの身体能力を最大限活かした作品。観ているこちらも思わずガンバ!と声をかけたくなる内容でした。アケミちょっと変わってくれ。
- ツッコミどころは多いけど最後には一緒になってガンバ!!!って応援してる。個人的に塚田くん演じる岡島さん(就活ver)があまりにもリアコでぶっ倒れそうになる。
- 佐久間くんがかっこよかった
- SnowManの良さがとっても出た素敵な映画です
- ただのアイドル映画かと思ったら ツッコミ箇所もありつつも青春スポーツエンターテインメントで惹き込まれました。
- 塚田さん、snowmanをありがとうございます。深澤さんが垢抜ける所が好きです。いろいろ好きポイントがあります。
- 塚ちゃんが主役の映画が作られるなんて誰が想像しただろう、誠実で一直線なキャラクターは塚ちゃんそのものでした。爽やかで子供にも見せられる良作。文部者推薦とかでもおかしくない。
- 塚ちゃん初主演映画! 塚ちゃんはバラエティー専門ポンコツアウトキャラだけじゃない! 演技力がある僚一さんの岡島くんカッコ良かったです! A.B.C-ZのFuture lightがエンディングで流れてきたら涙も自然とこぼれました。
- 金髪筋肉塚ちゃんです!でおなじみの太陽のように明るい塚ちゃんが何となくどこか影のある役柄、そして主演なのにどことなく岩本くんの方が裏主演のように思えてくるストーリー。雨で黒髪が金髪に戻るなど、ジャニオタが愛するトンチキもふんだんに盛り込まれてて愛するしかない映画です。
- 見終わった後、爽快感で駆け出したくなるような映画に出会ったのは久しぶりでした。巷でよくある応援上映はこの作品にこそ相応しいと思います。
- 塚ちゃんにぴったりの作品。
- めちゃくちゃに青春してる映画。とある大学のボルダリング部の話なのですが、部長が寄せ集めた個性豊かな部員達がボルダリングと真摯に向き合って成長していく姿がとてもカッコよくて素敵でした。劇中塚ちゃんの黒髪が久しぶりに見れたのも嬉しかったです。また、エンドロールで映画館にA.B.C-Zの「Future Light」が流れた時にとても感動したのを覚えています。 この映画のおかげで阿部担にもなりました。ありがとう中道くん!
- 桃田くんのスピンオフください!
- 塚ちゃんとスノの肉体美が堪能できる作品です
- 塚田くんを中心にSnow Manもボルダリングをすごーく頑張った!応援上映が楽しすぎて、10回以上観たけど、全然飽きなかったし、観た後の爽快感とか含めて、素敵な青春映画だった!
- 塚ちゃんとSnow Manの演技がとてもよかった。 分かりやすく快活に話が進んでいく。途中のシリアスなシーンからの立ち上がりは見所。 なにかに打ち込むことの素晴らしさと仲間の大切さを教えてくれる。 ぜひ続編をやってほしい。
- 推しの初主演映画だから
- 中道くん愛してる
- 塚ちゃん、初の主演映画。 塚ちゃんとSnowManだからこそできた作品だと思います。 そうそう、青春ってこんな感じ! なんでもないようで、キラキラしていて、苦くて、楽しくて。 自分の学生時代と重ねて、懐かしく思ったりしました。 また、A.B.C-Z初の映画主題歌。EDでFuture Lightが流れた時は泣きました。
- わたしが宮舘くんに落ちた原因です 応援上映のためにドラムスティックを買いました!また映画館で見たいです
- 近頃、話題のボルダリングがテーマの映画。目の前の高い壁に孤独に挑む孤高のスポーツかと思えば、そこには仲間とともに高い壁を越えて行く青春があった。 ぼんやりとしか知らなかったボルダリングの世界と出演者の肉体美に酔いしれる青春映画です。 目の前の壁を越える、という行為は全ての人に平等に訪れます。必死で前に向かって生きるしかない日々の中で、そっと背中を支えてくれる作品となっています。時間も短めですが、コンパクトにまとまっていてとても見やすいです。
- 年間を通して舞台に立ち続けているSnow Manをスクリーンで観れたことに感動しました。映画館に行くこと自体久々で、映画には当落が無いことを思い出せました。何事もチャレンジしてみようと思える作品で、これきっかけで大学退学して資格を取って別の道に行く決意をしました。Snow Manありがとう。
- 運動神経の良い塚田くんとSnowManだからこそ、吹替えなしでできた映画。ひとりひとりの個性が出ていて面白かった。 応援上映なるものに初めて行ったが、声援を送ったりペンラを振ったりすごく楽しかった。
- ボルダリングのことを何も知らず、そして正直塚田くんとSnow Manのこともあまり知らずに観に行ったのですが、終わったあとにはすっかりみんな好きになっていました!時にはぶつかり、力を合わせて困難を乗りこえていく感じが、まさに青春が詰まっていて、思わず応援したくなってしまいました。塚田くんやSnow Manそれぞれのキャラクターも魅力的です。ボルダリングのことをよく知らなくても楽しめます。ボルダリングは東京オリンピックの新種目とのことですので、ぜひ東京オリンピックに向けてもっとたくさんの人に観ていただきたい映画です。
- Snow Manを好きになって、人生で初めて映画の円盤を買いました。中道くんめちゃくちゃ可愛くてずっと推してたんですけど新井くんが急に現れて心をかっさらっていきました。新井くん最高。
- 冒頭からスクリーンいっぱいに映し出される塚田くんの肉体美がしんどかった。スタイリッシュな音楽とも相まってイメージビデオ的なものにすら思えて開始5秒で代謝が良くなった。その塚田くん演じる岡島くん(大学四年生)(大学四年生!)、返事のトーンが「ハイッ!」じゃなくて「はい。」なところが最高にハイってやつ。抑えめの塚田くんの声はマジでセクシーです。 ストーリーの主軸はスノ演じるほぼ新米クライマーたちの成長、そしてワケありクライマーの贖罪と救済。岡島くんも一つ壁を越えるのだが、なんやかんやでサポート側としての姿のほうが目立っていたのも「らしいなあ」と思えてすごくよかった。
- 実際に本人たちがクライミングしてるところがかっこよかった
- 塚ちゃんとSnowManの初映画!
- 塚田くんの初主演映画。壁をのぼるという競技内容と、見えない壁を超えたいA.B.C-ZとSnowMan、演技の面ではまだまだかもしれませんが、心打たれる映画でした。 主題歌のイントロが流れたところで号泣です。
- 塚田くんとSnow Manの運動神経の良さを活かした明るい前向きになれる程よい90分映画!応援上映楽しかった。あれは現場だった。
- 自担と自担の主演出演映画、本当に嬉しかった!!!!!
- 吹替えなしで塚ちゃんとSnowManがボルダリングするシーンは胸熱です。応援上映も楽しかった!青春!中道くんの「似合うと思うよ」などの名ゼリフも多数!
- 自担塚ちゃんの最初で最後の記念すべき初主演映画! 脚本はベタ過ぎるぐらいベタな青春ストーリー! だけどそのお陰で老若男女誰でも気軽に楽しめる作品になっていて、映画の題材であるボルダリングは私もやってみたいなぁと思って実際初めてボルダリングのお店に足を運びました。 塚ちゃんとSnow Manのスタント無しのガチンコのボルダリング。 きっと観たらあなたも「ガンバ!」の声援送りたくなるはず。 「ガンバ!」コールが飛び交う応援上映を観に行けたのは本当に良い経験でした♪ 最後に余談ではありますが金髪の塚ちゃんのビジュアルがめちゃくちゃ良いです…!
- スクリーンサイズのSnowManありがとう。中道くん「似合うと思うよ?(首コテン)」の破壊力よ。 そして応援上映。アケミ「なんか…かっこよくなったね」ヲタク「「元からだわ
- 塚ちゃんの主演映画でありながらも、SnowManの6人もそれぞれ分け隔てなく描かれた作品で、ジャニーズの映画であっても、主演とバーター達、という感覚が全くなく楽しめる作品だった。 あと、自担筋肉をじっくり堪能出来る点が素晴らしい。
- 爽やかな気持ちになれる青春スポーツ映画!えび担すの担で溢れた新宿ピカデリーの応援上映もいい思い出です。 プライベートで見に来ていた塚ちゃんにも「岡島コール」を聞いてもらえたのが嬉しかった!
- 肉体美。
- ジャニーズに求めるのはこういうことなんだよ!の直球が最高。「がんばれば、夢はかなう」という夢をこれからもみせてほしい。
- 自担初の主演映画!!完成披露試写会で初めて観た時は泣きました。ザ★王道スポ根映画というかんじではありますが、塚田僚一とSnow Manという実際に先輩後輩である彼らだからこそよりリアルに描かれていて凄く胸熱です。また、最近応援上映というのが流行ってますが、この映画程応援上映向きな映画はないというくらいに盛り上がった応援上映も凄く楽しかったです。なによりこの映画をきっかけにボルダリングという競技を知ることができ、ニュースで取り上げられるたびに目を向けるようになりました。2020年の東京五輪が楽しみで仕方ありません!\選手の皆さんガンバ!!/とこの映画を観たら思わず叫んでしまうと思います。
- 弱小チームが困難を乗り越え強くなってゆく王道映画。ツッコミどころ満載でも見終わると自分も頑張ろうと元気をもらえる映画でした。
- 岩本くん最高では
- 筋肉!誠実!青春!塚ちゃんの魅力でできている映画でした
- A.B.C-Zの塚田くん主演、SnowManのメンバー6人が出演した映画。自担の演技も見れるし、ボルダリング時の腕筋も見れるし、苦しそうな顔も見れるという一石三鳥映画。応援上映の「ガンバ!」は映画に入り込んだようで楽しかった。
- 6回行きました。7人の顔がいいのは当然、キャラクターの秀逸さ、ボルダリングシーンの躍動感、見やすいストーリーで「ボルダリングってこんなに面白いんだ!」と感じることができました。7人の顔がいい。
- ジャニーズでも身体能力が高いメンバーがそろって、オリンピックの種目にもなったボルダリングが題材と、ファン以外にも見てほしい作品。
- THE・友情努力勝利!王道ジャンプ漫画のような熱さ!!劇場での応援上演も楽しかった!!\アケミーー!!/
- 笑えて泣けて、それぞれのキャラクターに愛おしさが溢れる、何回見ても楽しい映画でした
- 塚田僚一初主演映画! 塚ちゃんとSnowManの身体能力の高さを目の当たりにできて嬉しかったし、A.B.C-Zの主題歌を聴いた時は涙が出ました!! あと、ボルダリングがブームになりつつあるのに、ルールも何も知らなかった!と、気づかせてくれた作品でもあります。
- ハードなスケジュールの中ボルダリングを習得したこともすごいし、なによりも塚ちゃん、SnowManを出してくれてありがとうございました!最高の映画です!
- Snow Manの6人がめちゃ良かった。特に6人がそれぞれの理由で部に入部するところが笑ったし可愛かったw
- あんなに真っ直ぐで悪人いなくて愛しい人だらけと映画ないです
- 塚ちゃんとSnow Manの絆の作品であり、ボルダリング入門編としても良作。個々の個性が魅力的。
- 劇場見に行きました!
- 若者たちが団結して夢に向かう姿はいつの時代でも良いものだなぁと思えます。阿部くんのセリフのために何度も通い詰めた作品です。
- ただの爽やかな青春映画ではなく、吹き替えなしで登ってみせた身体能力の高さと根性が素晴らしい!
- snow man がおバカな大学生?で塚ちゃん一人しかいないボルダリング部で指導を受けて頑張っていく青春物語。気楽に見ることができて楽しかった。ライヴビューイングの舞台挨拶で主題歌歌うABC-Zの映像も出てきてお得感もありました。
- ガンバ!って叫びたかった。
- SnowManに興味をもちはじめた時にこの映画を見て、完全に沼にはまりました。
- SnowMan担の友だちからのおすすめで一度観て、気づいたら2回劇場に行ってました…公開された映画館が少なくてほんとにもったいなと感じる作品です。SnowManはもちろんA.B.C-Zの塚田くんも一人一人の個性が引き立っていてとても面白い作品でした!また大画面で見たい!!
- 塚田くんと一緒にSnow Man6人全員が役をいただいて思い出になったしボルダリングという競技にも興味をもてたから。
- 青春!!もめるシーンは共感性高すぎて見ていられませんでしたが笑、塚田くんとSnow Manの努力がそこかしこに垣間見える、とてもあつくなれる作品でした。
- 塚田くんとSnow Manの関係性も見えるような楽しくてちょっと切なくて、ガンバ!の言葉通り励ましてくれる映画でした。
- A.B.C-Zの金髪筋肉塚ちゃんと、Snow Manの6人によるボルダリングをテーマにした作品。 撮影日程が限られる中、できるかできないかギリギリのところを攻めた、ボルダリングのシーンは手に汗握りました! 仲間と自分を信じて努力することの素晴らしさを感じさせてくれました。
- スクリーンでSnowManを観られて幸せでした。