作品部門第1位(346ポイント獲得)
「ブラックペアン」 出演:二宮和也・髙地優吾
- ずいぶん前に原作を読んでいました。渡海先生を二宮くんがするのは意外でしたが楽しみでもありました。結果、素敵な渡海先生を観させて貰えて嬉しかったです。特に1話の最後の方の世良先生に1億を要求し一生ここで働けと言って世良先生の胸に血の手形をバンッと付けるところが驚きました。素敵なドラマでした。
- ニノのアドリブがホントすごい!演技もすごく引き込まれます。 ゲスト出演したSixTONESの髙地くんもオーディションで受かって出演したのが納得の素晴らしい演技でした。
- 久々のニノの連ドラ! 続きが見たくなるようなドラマ。 ニノの渡海先生が最高にカッコよかった。
- 渡海先生と二宮和也の実際の性格は大きく異なるにも関わらず完璧に渡海征一郎を作り上げていた。多くの共演者に天才と言われる自担最高に好き。
- シンプルに二宮くんの演技が好き
- 圧巻の役者二宮和也。放送後に明かされるアドリブ部分や撮影裏話を見て、さらに実感する役者二宮和也の凄み。命を削っているような演技。そしてリアルな質感。丁寧に情熱を持って作られたドラマだった。
- 二宮くんがとにかく最高です!台詞が無くても目や表情だけで語れる彼の演技力!マスクをしてほぼ顔が隠れていても目と声だけで十分演じきれる。お金目当てで何を考えているのか分からないように見えて実は…な人なんです。ピュアな世良くんや右腕の猫ちゃんとの絡みはそれぞれ深いものがあります。全二宮担が邪魔と言われたいと毎回思っていたはず…!
- 職業柄、医療ドラマは見ないのですが、このドラマはストーリーに引き込まれて 初めて全話見ました。
- ニノ には珍しい役柄だった。いつもの優しい笑顔が見れない役だったけど、シリアスで、手術シーンもすごかった。 渡海先生も超一流の技を習得するのに練習も大変だっただろうけど、素晴らしかった。 そしてやっぱり声と表情がいい。
- 実際に看護師をしてるので知ってます、あんなイケメン最強ドクターはどこを探してもいません!!!私も渡海先生に「邪魔」って罵られたい〜〜〜!!!!!
- 二宮和也の演技は、美しく素晴らしい。
- 「天才外科医」「『オペ室の悪魔』と呼ばれてる」「何かしらの暗い過去を抱えてそうな感じ」これ好きじゃないおたくいます??いないよね??発表当初から沸いていましたが、実際ドラマ見てみたら二宮和也はそんなもんじゃなかった。性癖だ性癖だとやいやい騒ぐおたくたちをひっ捕まえて「うるせえ黙って見とけ」と言わんばかりの(?)演技によだれを拭うことも忘れて口開けて見ているだけでした。とにかく見て。
- あの低音ボイス……良い……
- 二宮和也さんの演じる渡海征司郎のキャラから目が離せない。何が正しく何が間違っているのか単純に答えが出しかねる医療の世界で、渡海先生は超絶な技で確実に人命を救うことのみに徹して痛快。最終回でのどんでん返しとただひとつのミス、感情の爆発が忘れられない。全話通して気づけば登場人物全員をなんだか好きになっていた。
- 大好きな二宮節が楽しめた最高のドラマ。怒りの演技が最高、怖すぎて見るのに勇気がいるくらい。ほんとすごい。心が震える。華奢で可愛くて普通な役が似合うニノちゃんは、歳を重ねてものすごい迫力で後輩をビビらせる役までこなしていた。はあ、すごいなあ。
- 渡海せんせえ〜〜〜〜!!!!!!!!
- 色んな思惑や疑念が飛び交い、みんながどこかしらで暗躍してる感じがかっこよかった。最後、渡海が真実を知り、佐伯先生に頭を下げて去っていくシーンは全米が涙した。辛すぎて録画を見返すことができない。ひたすら海堂尊すげぇ。
- 小三の姪っ子が渡海先生に落ちました。恐るべし永遠の17歳。 中2病を患った経験のあるオタクはズドンとくるはずのキャラ。 続編希望。
- 自担の数年ぶりの連続ドラマなので。 脚本はアレだけど、魅せ方はザ・日曜劇場で面白かった。
- 渡海先生に「邪魔」と言われたい人生でした。。。
- 渡海先生みたいな先生いませんか〜!!!!!
- ブラック二宮が爆発だった
- ニノの安定の演技プラス迫力のある演技に心揺さぶられて感動したから。
- 基本的に二宮くんの演技が大好きなのですが、「邪魔。」という台詞に何度も殺されました。
- おもしろい
- 二宮担の大好物ドS宮が炸裂。公式LINEで時々出てくる渡海先生の甘い言葉には毎晩頭を悩まされた。共演者の皆様がどんどん二宮教に信仰していく様子はさすが二宮和也としか言い様がない。苦しい撮影期間を乗り切り、毎週楽しませてくれて感謝感激雨嵐
- 二宮和也の才能が溢れ出る一作。あとからあのシーンはアドリブだったんだと知るとその才能に余計に惚れてしまう。
- 『邪魔。」
- もう映画人になるんだろうな…と思っていたときに4年ぶりの連続ドラマ決定ですごく嬉しかったです。印象に残るシーンやセリフがほとんどニノのアドリブでやっぱりさすがだなと思いました。渡海先生最高!
- 猫ちゃん。見た者に、猫ちゃんになりたい以外の感情を失わさせるドラマ。
- 邪魔って言われたい。
- 原作者ファンで読了済みオタクからすれば、これほどまでに素晴らしいメディアミックスは稀だと思う。原作の世界観を崩さないまま、テレビの力を最大限使ってメッセージを伝えてくれた。渡海先生、好きです。
- 1000万で揉み消してやるよ
- 原作と、二宮さんの渡海先生のイメージは違いましたが、ドラマとしてとても楽しみました!
- ほんとに天才。
- 今までにない役でしたが、ハマってました。続編期待してます。
- さすがの二宮さん、マジでただの性悪な天才外科医にしか見えなくて、合間に見るvs嵐の二宮さんが嘘の姿なんじゃないかと思いました。
- 続きが見たくてしょうがない。
- 何故彼はどこか死を纏うような役柄が多いのか。大好き。それはやはり倉本聡監督も仰っていた通り「女優よりお前を泣かせたい」からかもしれない。わかる。最終話の狂気にも見える痛々しい慟哭と手術シーン。その後、真実を知った後頬をつたう一筋の涙。最高でした。好きなシーン二宮さんのアドリブばっかりだったと知ったときの衝撃たるや。今後も二宮さんが演じられる作品がより楽しみになります。
- 「邪魔。」と言われたい人生でした。
- 今までいろんな作品で二宮和也さんの演技を見てきたがたぶん彼の演じてきた中で一番ダークな性格な役柄だったと思う。そんな役柄を演じていること自体衝撃的だった。スタッフ・出演者共に一流の人達が揃っているせいか重厚感はあるがとても見ていて爽快感を感じられるドラマだった。
- 全2次元オタ経験者にぶっ刺さるキャラ立ち、セリフもビジュも背丈も声も理想すぎてガチ泣きしました! アドリブの数々は、二宮さんの熱の入れようを表しているようで、そのセンスもさすがの厨二病…、ピンポイントに性癖刺していただけて興奮に震えっぱなしでした!
- 医療従事者としてみても惹きつけられるドラマでした。 最終回が圧巻
- 渡海先生のセリフもそうだが随所の笑い方がとても主人公とは思えない感じで、まさにダークヒーローという感じでフィットしていたから。
- 近年、穏やかで優しい役柄が多かった二宮さん。それだって勿論大好きですが、青の炎やGANTZなどの危うい雰囲気を纏った鋭い役柄が映える自担を持つ身としては、30代の今だからこそまたそんな役柄に挑戦してほしいと常々思っていました。満を持してそれが叶った2018年。役柄だけでなくビジュアルも裏話も最高で、ドラマ期間は毎週どころか毎日が楽しかったです。ジャニオタでよかった。二宮担でよかった。ありがとうございました。
- 毒舌な渡海先生にハマった。
- 心に闇を持つ医師を二宮くんが言葉少なに見事に演じてくれました。緊迫した手術シーンでのメスさばきは素晴らしく 厳しく怖い渡海をなぜか応援してしまいました。いざと言うときに助けに来るヒーローがとても素敵でした。
- 二宮和也演じる渡海の冷徹さの裏にある人を救いたいという誰よりも熱い想いのある役柄がとてもピッタリでどの回も見応えがあり、最終回で涙するシーンもとても印象的だった。
- 役の人物が憑依したようなニノの演技力にとにかく圧倒されました。さすがハリウッド俳優だなと(笑) 毒舌で掴みどころがなくて、影がある。でも患者の命が第一。病院の仮眠室に住み着いている医者。これは本当にハマり役です。 医療ドラマなので、難しい専門用語も多く出てきますが、わかりやすく見れて面白かったです!
- 二宮さんさすがの演技力という感じですごかった。とてもおもしろかった。展開にゾクゾクしたし、ワクワクした。
- ニノの本気を見た気がします。 メイキング見ているとどれだけ熱量を注いだか分かって改めて凄い役者だと感じました。
- 原作がそんなに面白くなくて期待してなかったけど良かった
- こんな揉め事だらけでうっかり者のスタッフの多い病院にはかかりたくないのが本音ですが、脇役まで愛すべきポイントが各人にちゃんとあって、とても見応えのあるドラマでした。
- 二宮くんの新しい顔が見られてファンとしてもとても嬉しかったです。 わたしもあの顔した二宮くんに「…邪魔」って言われて~ ってずっと思ってました← 内容も素晴らしくただの人を助ける医療ドラマではなく 病院側先生側の確執のようなものが色濃く出ていて 病院の裏側病院の闇を知るきっかけになったような気がした。
- ダークヒーローってやっぱいつの時代も最高なんですよね。 二宮和也のズドンとくる芝居が凄くいいスパイス。あの童顔と身長もめちゃくちゃ活かされていて、あまりにもハマっていた。
- 名だたる俳優が集まる作品で主演を演じた二宮くんはやはりすごいなと思いました。バラエティ番組などでは絶対に見られない新たな一面を見ることができたと思います。
- 二宮くんのよさがすごく出てた
- ニノが出てるから見始めたけど、普通に見入ってしまい、毎週楽しみにしていたドラマ。
- 二宮和也演じる渡海という男が隠した数々の努力、真実、復讐心、優しさに感情のダムが決壊する瞬間が何度も訪れるこの作品。見たほうがイイぞ!
- 邪魔と言われたい、、、
- 黒い黒い二宮さん。その態度にはある信念と疑念があるわけですが、物語が秀逸なのはもちろん、「邪魔」、「一億円で揉み消してやるよ」などなど、渡海先生から毎週吐き出される悪魔なセリフにはM心をくすぐられます。
- 脇役の二宮和也も好きだけどやっぱりポスターの真ん中にドーン!な主役の二宮和也も好きだ!!(結局)ひねくれ者だけど優しさの元で動いてる渡海先生は二宮くんに少し似てるような気がします。渡海先生はリア恋。
- 髙地優吾くんがゲスト出演していたのが印象に残っている。
- ダークヒーローの二宮さんが最高だった。
- こういう二宮和也が見たかった2018。
- 二宮くんの久しぶりの連ドラ 渡海先生の過去まで深く掘り下げ、よくまとめあげたという印象です。 手術シーン、体力のいる撮影だったと思いますが妥協せずに努めたところはさすがでした。
- 自担が「ドS」で「仕事が出来る」「曲者」キャラで、「天才外科医」で「闇を抱えてる」なんてこんな理想的すぎる役どころあります?????フルコンボだドン!!!!! たまごかけごはんが特別な食べ物になりました。渡海先生元気にしてるかな…。
- 心臓あげたい。
- ただただすごかった二宮和也。
- 「邪魔」のセリフだけで何パターン演じ分けれるんだと慄いた作品。結末含めで大好きです。
- 家族で夢中になって観てました。いまでも観ています。二宮くん演じる渡海先生がとても良かったです。
- 普段のだるそうな渡海先生と手術中の覚醒した渡海先生のギャップにまんまと落ちました…。
- やっぱり二宮くんはすごい。
- こういう二宮さんが…好きです…… インカムつけて遠隔で手術するシーン…最高……
- 絶対的なオーラ。この一言に尽きる。
- 二宮くんの演技がとても好きでした!
- 二宮くんのアドリブ力や演技力を感じた
- にのの表情と声の演技が他を圧倒していました。
- ニノの演技はもちろんのこと、人物像の設定が良かった
- ニノっぽくない、という人もいるかもしれませんが、クールだけど心の中は温かい渡海を演じるのが二宮くんでよかったと思います。歩き方から普段と全く違う、細かな役作りがされていてさすがです。
- 成瀬領・神山悟に次ぐ、抗えない性癖キャラのタイトルに仲間入りした渡海征司郎を世に送り出してくれた当作品に感謝
- 渡海先生の威圧感が凄かった。番宣で小柄なニノが長身の竹内くんと並ぶと、かわいい感じなのに渡海先生と世良になると渡海>世良になっていてビックリした。声や目だけで怖かった。見た目はあまり変わらないはずなのに、渡海先生にしか見えなかった。
- 渡海先生の癖の強さひねくれ具合が二宮和也にぴったりドンピシャだったとおもう。緩急の付け方がツボである。溢れ出すアドリブにドラマに深みが出る。
- 冷たく傲慢なのに、結果愛されキャラなのは ニノの魅力。
- やはり二宮くんの演技には人の何かを動かす力があるのではと感じる作品でした。今までは先輩俳優さんの中繊細な演技をする印象でしたがこの作品は若手俳優さんの演技力をグイグイ引き出しつつ力強い演技も見られて振り幅の広さにこの人はどこまで出来るのだろうと何故だか途方に暮れました。
- 二宮和也くんがかっこよかった✨髙地優吾くんも出演されており最高でした!
- 悪役ではないですが、ザ主人公という感じでもない役だったと思います。二宮さんの強い口調の役をみてみたかったので、嬉しかったです。作品としても何がいいのかを考えさせられるような内容で、興味深かったです。
- ニノの渡海先生の演技がとても大好きでした。 最終話で全てが分かった時は涙が止まらなかったのを思い出します。
- にのちゃんのガチの怖い演技が観れて本望です。いつか渡海先生にまた会いたいと思わせる暖かさもあり、良いドラマでした。にのちゃんに密着したドキュメンタリーがあったのも有り難かった。
- 二宮くんやその他のみなさんの演技のぶつかり合いが見ていてしびれました。手術シーンの手さばきもお見事で、どこまで器用な男なんだ…とこれまた圧巻。会社でもたびたび話題になるくらい、世間的にも注目度の高いドラマだったのではないかとおもいます。
- 特別なコメントなんて必要ない。純粋に素晴らしい作品でした。
- ニノがひたすらかっこよくて。煙草のシーンで息絶えました
- 二宮くんは天才を演じるのがさすがだと思いました。めちゃめちゃ天才外科医に見えた!豪華な俳優女優陣の中で存在感が強いし、ドラマ中のセリフの言い方、表情…好き。
- 演技派の戦士ここにあり。という感じでしたね。個人的に好きな、二宮くんの暗い部分が全面に出ている役で、観ていてハラハラするし、ワクワクもする、という作品でした。手術のシーンでは、二宮くんの手先の器用さも際立っていましたね。
- 大物議員の息子という役で髙地くんが手術患者として登場した回が凄く記憶に残っています。ニノが芝居がいいと褒めていた通り、普段の髙地くんとはガラッと違う雰囲気が印象的で、手術中にトラブルが頻発する展開にハラハラしました。渡海先生の鮮やかな手腕と熟練の演技も見事!
- 柔和なイメージの小柄で童顔な二宮さんが、黒い鬱屈した雰囲気を醸し出しながら圧のあるダークヒーロー的な魅力あるキャラクターを見事に作り出していた。 その右腕である看護師役の趣里さんも印象的であった。話の中でツボを押される渡海の台詞は脚本ではなくアドリブだと知り素晴らしいと思うと同時に、脚本家の務めについて疑問も。 渡海と佐伯教授との確執の謎が解ける怒濤の最終回も演技の力業という感じでねじ伏せてはいたが、原作が好きだったこともあり正直子供や年配者も多い視聴者層にあわせた日劇場的演出ではなく、普通にシリアスに見られる枠で力のある脚本で見たかったところではある。
- 面白い以外の感想なし。二宮くんのS感堪りませぬ、、、。
- ニノのノリにのった渡海先生に堕ちに堕ちまくる。くせになるニノ。自担じゃないけど、これ、みんなが好きなニノ。
- 冷たく誰にでも冷酷な態度をとり悪魔と恐れられる渡海先生だけど、たまに見える人間らしさや手術のときに現れる患者を救いたいという優しさがとても好きだった。 渡海先生を演じてくれたのが二宮くんでよかったと思う。
- 嫌味な二宮くん、怖い二宮くん、かわいい二宮くん、かっこいい二宮くん、かわいそうな二宮くんが毎週堪能できる夢のような3か月。渡海先生に翻弄され、あっという間に過ぎました。赤坂には足を向けて眠れない。
- 俳優二宮和也天才也。自分が病気したときは、渡海先生にオペしてもらいたいです。それか、ネコちゃんって呼ばれたいです。
- ファン待望の「黒二宮」全開の渡海征司郎というキャラクターの魅力が炸裂する医療ドラマ。 水戸黄門的に(TBSだけに)待ってtましたと言う感じで盛り上がりきった場面で登場する渡海先生に毎週大興奮しました。
- 何度も何度も二宮和也の凄さは感じていたが、もうこれは圧倒された。
- 二宮くん演じる渡海の感情を急に爆発させる芝居は彼の十八番の分野。なお、一番の見所は全部わかったときの呆然とした顔。 ビジュアルが近年の芝居ゴトで一番ドストライク。まわりの俳優陣に比べて小さくても芝居の実力で威圧感・恐怖感を出せた二宮くん天才だと思ってる。オタクの心に刺さった演出がほぼ二宮くんのアドリブだったので惚れるしかない。
- 渡海先生の安心感が半端なかったです…病院でどんなことが起きても絶対渡海先生がなんとかしてくれる!あんなに「邪魔」のひとことと卵かけご飯が似合う先生います!?渡海先生のキャスティングに二宮くんを選んでくれてありがとうございます〜!!って各所に菓子折りを持って感謝を伝えたいです!
- 性悪にゃんこちゃんの渡海先生が好きで〜〜す!!!!
- 情緒不安定で銭ゲバな二宮和也が観れるドラマ...?友人がめちゃくちゃ真似するので印象深い。ちなみにその友人ジャニーズに興味ない。そして私はブラックペアンちゃんと見たことはない。でも印象深い。友人のせい
- とにかく渡海先生が魅力的でかっこいい。ニノってやっぱり凄いんだなと改めて感じた。物語もとても面白く毎週日曜日が楽しみで仕方がなくなるほどのドラマでした。個人的には医療ドラマで一番好きかもしれない。渡海先生にまた会いたい。
- 病気になったら絶対ニノに診てもらいたい、素晴らしいオペさばきで切り裂いてなおしてもらいたい、今はどこの病院に勤めてますか?教えてください。
- 主役の二宮さんはセリフ少なめなのにその圧倒的な存在感と強烈なインパクトを残しているのが凄味があり、でも切ない空気や後半少しずつ壊れて行く様も素晴らしく。しかもそのほとんどは彼発信のアイディア、アドリブであることを後から知り、その才能に畏れ痺れるばかりです。
- 怖い、でも、強い。1時間ぐっと見入ってしまう、「先生早く助けに来て〜!」って思いながら見てしまう作品。個人的に、髙地くんの心臓CT(仮)を見ることができて光栄でした。彼の心臓を見て、「まるでジャングルだ」と言ったのは、SixTONESオリ曲「Jungle」にかけてくれたのかな、と先輩の優しさを感じずにはいられなかった思い出深い作品です。
- 二宮和也の演技力がただ単に光る。
- メイキングでみたニノのアドリブの多さ。それが物語の印象をグッと残すインパクトある仕草やひとことになっていて、改めて天才だな、と。
- 渡海先生に罵られたい。
- 医師役、ダークヒーローみたいな役柄でまた演技の幅が広がったように思う。
- 渡海先生のめんどくささにのちゃんのめんどくささとおんなじだー!
- 二宮和也さんでなければできない役だったと思います。外科医としての腕、秘密めいた過去...毎週感動の嵐でした。
- 邪魔。お茶。
- 邪魔。って言われたい。 猫ちゃんとの関係性が好きだった。 渡海先生、かっこよかった。
- 待ちに待ったニノの連ドラ。そんな期待のプレッシャーを、吹き飛ばした、素晴らしい主演でした。今まで沢山の役をやる度に、本当にこんな人がいるみたい、と感じてきたのに、又もや、見た事のない顔を、凄い精度で見せてくれました。感動でした! その上に、オペシーンの手際の良さや、共演の方々から漏れ聞く、名ゼリフが実はニノのアドリブだと言う事実。ニノは、飄々と振る舞いながら、一体どれ程の努力を重ねているのだろうと、こちらも感動! ニノって、まさに日本の宝だよ、と思います。
- 二宮くんの演技がかっこよかった。 話にもひきこまれた。
- 二宮和也の演技がただただ凄い。 圧倒される。
- 渡海先生は悪人と思いきやむしろ善人だった、というのを3ヶ月かけてじっくり感じとれた。
- 「邪魔」と言われたくなるドラマです。
- また二宮くんすげ〜〜〜な……と思わざるおえなかったドラマ。他担ですがドキュメント映像等もみてアドリブの量と質に驚かされました。俳優二宮和也が好きだなと改めて。
- 最新医療をテーマにしつつ、御涙頂戴にならない展開が良かった。医師とは外科医とは何なのか、という命に対する大事なことも語られていた。
- ニノのアドリブのシーン(初回の手形、最終回の手術シーンの声かけ)が印象的です。
- 二宮くんさすがです
- 手術シーンで、今行ってる手術の内容、どういうアプローチをすればこの患者は助かるか、を理解した上でのアドリブがあったと公式サイトで解説された時、この人は本当に天才だと思いました。
- 奇特かつ天才的な医師の役を、本当にうまく演じたと思う。 竹内涼真くんに辞職を迫るシーンで、泣くはずではなかったのに二宮くんがあまりにも怖くて泣いてしまった、というコメントが嬉しかった。
- 渡海先生落ちの二宮担出をよく見かけた2018年でした。ドラマから嵐まで引っ張ってくるのすごいと思う…さすが嵐に還元することをモチベーションとしてお仕事をしている男…… 世良くんとの絡みや手術シーンまじすごいので(突然の語彙消失)みなさん見てください。
- 回を追うごとに引き込まれていって面白かった
- こういう役が本当に合うと思う。もっともっとダークな面を見せてほしい。活動休止後にお仕事してくれるなら グループの看板を取っ払って 今まで出来なかった役にも挑戦してほしいなと思います。
- 渡海先生に邪魔と言われたい人生でした。こういうカッコいい役をずっとにのにやってほしいと思ってた!大変ありがとうございました!!!
- ニノ半端ない
- 内容がとても面白かったです。最終回は泣きました。
- 渡海先生ただでさえこわいのにアドリブが天才すぎて二宮和也さすがこわいって何億回も唸った。おまけではなく核になるアドリブする俳優なに?初回の血の手形をべったりつけるシーン、オペ室の“悪魔”と血の契約を交わした様に鳥肌
- 偏屈で嫌味ったらしくて…でも憎めない、そんな役が誰よりも似合う俳優二宮和也。神的キャスティング。 このドラマが1位にならない意味がわからない。
- 久しぶりに次週がこんなにも待ちきれない作品でした。伝説の「邪魔。」はもちろん、数え切れないほどのアドリブ、オタク大狂乱の喫煙シーン、仕事ができる役柄を演じ切る仕事ができるスーパーアイドル。二宮和也に冷酷な役を演じさせたら天下一品だと改めて思い知らされました。
- 俳優・二宮和也の演技に入り込んだら戻ってこれない。食い入るように一瞬一瞬をみてました。
- 二宮和成演じる渡海先生のまあ恐ろしい事…一瞬で憑依させてるんだから信じられません。
- 渡海先生はニノにぴったりな役だな、と感じて見てました。気だるげで一見やる気ゼロに見えるけど、やる時はキッチリやり遂げる。ギャップにやられました、惚れました。ご飯を食べてるシーンは可愛いので必見。
- 怖くて色っぽくてやさぐれて傷ついてて、俺たちの見たい二宮和也てんこ盛り!であった。映画界から引っ張りだこの彼であるけれども、連ドラで輝くところも好き。
- 待望の桜宮シリーズ×渡海先生×二宮さん。こんなにも素敵なことってあります?
- 私が看護師をしているということもあり、待ち望んでいた医療ドラマ。まあ、腕はいいけど口の悪い、性格の悪い医者達はよくいること。あんな性格の悪いでも本当は患者のことを1番に考えている医者で嬉しかったです。毎週ワクワクしながら見てました。
- 至高のデビル、渡海先生。サイコがパスってるモンスターではなく、どこまでも正気で徹底的に露悪的。あんな極悪な上目使い初めて見ました。手術シーンにおいて神業と的確な共同作業を、佐伯先生との息詰まるような確執を、「かっこいい…」と何度言っても足りないシーンがありながらも断じてお仕事ドラマではなかった不自然さ、渡海先生が劇中ふかしたセブンスターのパッケージから出てきたケントのようでした。黒猫趣里さんとのコンビ、最高でした。
- テンポが良くて面白かった。原作はなんとなくもの寂しい終わり方をするけれど、ドラマはテンポそのまま明るく終わってよかった。
- ドクターXの大門先生より早いオペ姿と、 過去に見たことないほどの感じ悪い雰囲気の役柄がとても面白くドはまりして見てました。
- 淡々手術をこなす、冷酷な態度の渡海先生は見てるだけでも怖い存在でしたが、高性能の手術マシーンではなく、本当はとても大きな愛を持っているという人間らしい一面を知って、二宮くんのお芝居の幅の広さに圧倒されました。
- 久しぶりの主演ドラマがこんなにも凄いものだとは思わなかった。割と視聴率の取れる日曜劇場枠で、ダークヒーローが活躍するドラマをやること自体が珍しいのに凄い完成度だった。 渡海を演じるニノはまさしく憑依型の役者だと感じさせられる。ブレない信念があるというところを、アドリブを交えたセリフで伝えてくる姿は、アイドルではなくいち役者だと思う。 メイキング映像とかでは年上年下関係なく俳優さんたちに可愛がられ、潤くんが来た時も無邪気に笑ってるのに、カメラが回ると一瞬で笑顔が消える…その切り替えこそが凄いところでもあり、少しゾッとしたりもする。 他の共演者から大絶賛されたニノの演技、見て損はしない、むしろ得するから見てほしい。 個人的には「お茶」エピソードが好きです。
- 二宮和也の演技力
- 二宮さんの冷たくも暖かい演技がとても心に残っています。
- 高地くんの目の演技がよかった! セリフは少なくてもだんだんと怯えてるような感情が伝わってきた。
- 二宮沼を更に底なしにした恐怖の作品。
- 贔屓でもなんでも無く天才という言葉は二宮和也のためにあるのではと思います。バラエティとはまた違った感じもたまらなく良かったですし、脚本も内容も全てにおいて100点満点です。ずっと見てられます。
- にのちゃんがとにかくかっこよかった
- 第一話の血の手形! あれにかなりヤラレました。毎回の手技の美しさ、態度の悪さ、台詞選びの素晴しさ…GANTZ出の二宮担ですが渡海先生が1番好きな役になったかも。自担は見ていて辛くなる役が多いのですが、渡海先生は愛に恵まれた方なのも良かった。大型犬のようになつく世良先生、呼吸の合った猫ちゃん、胡散臭い佐伯教授、可愛いごんた先生などなど、脇を固める方々にも魅了されました。
- とにかく渡海先生カッコいい!
- 圧倒的1位!!!二宮くんの演技力と感性の底力が発揮されていると思います。二宮くんのアドリブがドラマの中で最高のスパイスとして輝いてます!みんな!見て!
- 史上稀に見る上目遣いのお医者さん。金に汚いが興味はない、露悪の裏に透ける繊細さ。
- 4年間待ちに待った二宮くんの連続ドラマです。しかも日曜劇場ではありませんか。担当としては文庫本を買い、ワクワクしながら正座で待機したことを昨日のことのように思い出します。仕事は出来るが無愛想、口を開けば「邪魔」(のちに嵐ツボにてマネージャーさんから「邪魔」のトーンで「お茶」と言ってた報告あり)傍若無人を見事に演じきり最終回での涙も美しくご法度だった気がする煙草も堪能できます。とにかく髪型満点、低音ボイス満点、手術の手さばきも満点、猫ちゃんとの関係性も満点、お顔が美しいのでぜひ皆様に見てほしいです。卵かけご飯がきっと食べたくなります。
- さすがの演技力。二宮さんの演技の素晴らしさを改めて感じました。とても感情移入して見てしまいました。
- ザ 日よ劇場って感じ
- 医療職の仕事をしていますが、二宮くん演じる渡海先生みたいな医者いたら、大嫌いだと思いますが、、ドラマとしては、あの冷たく透き通るような目で邪魔…と言われるのを毎週楽しみにしていました。
- 待ちに待った連ドラ。グッと来た場面は自担のアドリブのパターン多かった。1度は自担にやってもらいたい役の一つ白衣の外科医を満喫しました。ありがとう。
- 二宮和也がとにかく最高。狂気の沙汰ですぜぇ。。声の張り方や空気の喰い方はアイドル云々より、1人の演技をする身として心から尊敬しています。
- 狂気的な渡海先生を演じきっていてかっこよかったです
- 圧倒的渡海征司郎(感涙) いまだかつてない二宮和也を見た気がします。 また、演技以外にも何より現場の空気が良い、楽しいと言う姿、 共演者と連絡先を交換したなど、 少しずつ彼のスタンスに変化が見られるようでなんだか嬉しいです。 また、99.9からの久々嵐ドラマリレー
- 流石第39回日本アカデミー賞最優秀主演男優賞受賞者!と言わざるを得ない演技。ストーリー性も抜群。少しずつ明らかになってゆく謎と、徐々に変化していく東城大の医師らの関係。毎週毎週日曜日が楽しみで仕方なかった。そして二宮和也くんのアドリブは圧巻。毎回鳥肌立ちまくりの日曜劇場。あと、一度でいいから渡海先生に「邪魔。」って言われたい人生だったな〜!!!!
- マスクとゴーグルで顔の半分以上が隠れてしまうという、役者的に顔の表情以外での演技力が求められる状況で、目力と声のすごみで完璧に孤高の天才外科医を演じきった二宮さんは最優秀ジャニデミー大賞に値すると思います。
- 渡海先生と世良先生のコンビに激ハマりしました。身長差最高。
- すごく面白くかっこよかったです。
- 完全ドS、でも患者さんが最優先な渡海先生にハートを鷲掴みされました。 猫ちゃんとの名コンビっぷりにやられる。
- 久しぶりに七三じゃない、白衣が似合いすぎ、もちろん演技も安定のうまさ。続編やってほしいなあ
- 渡海先生に始まり渡海先生に尽きる。 今でも鮮明にセリフやシーンが頭に浮かぶ最高のドラマ⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*
- あの頃わたし達は渡海先生に会うために一週間を生きていた。始まる前は大丈夫かと心配していたベビーフェイスも身長も、この為に用意されたとしか思えないハマり様。私も「邪魔」と同じトーンで「お茶」って言われたい。
- 二宮和也にこういう役をやってほしかった…と喜んだ作品。そして他担の方から、自担にこういう役をやってほしかった!と何度も声をかけられた作品でもあります。
- 渡海先生という闇を抱えたキャラクターの芯を捉えて、それを二宮さんが上手く表現していたように感じるから。登場人物の関係性が良かった。
- 影のある役どころを見事に演じていた。 ストーリーも面白く毎週観るのが楽しみだった。
- 渡海先生にまた会いたい。
- 二宮和也ヤベェ……………と震えたドラマ。二宮和也のアドリブ祭り。「え、このセリフめっちゃいい……」と思ったセリフ大体二宮和也のアドリブ。二宮和也ヤベェ。ヤベェから見て。私が一番好きな二宮和也は「え?自宅ここなんですけど」というアドリブを言ってるときの顔。ヤベェから。
- これが二宮和也の演技力。アドリブをかまし、何パターンもの言い方、タイミング、雰囲気を持ち合わせて、共演者までも役に落とし込む彼の凄さの片鱗を見せてくれたドラマ。
- 渡海先生はまじでやばかったです。 出演者がみんな演技派で見るのが楽しかった!
- 性癖ど真ん中突いてきたキャラクターでした、渡海先生!そして内野聖陽さんの魅力に改めて気づかされたドラマでもあり、毎週楽しみで楽しみで、昨年の春は体感3分ぐらいでした。幸せな幸せな、濃縮された3分でした。
- ストーリーにのめり込みながら見ていました。毎週月曜は憂鬱だけど、日曜夜がくるのはワクワクでした。
- 自担が医者役をやる日が来るなんて。 まずビジュアルの地点で優勝。そして大好きな日曜TBS枠。最高。 端正で華奢な見た目からは考えられない圧倒的な演技上手さとアドリブの応酬。息をするのも忘れるくらいの重厚感と緊迫感。役者・二宮和也の良さが溢れに溢れた作品でした。周りをとりまく出演陣、脚本や音楽もまた素敵。1000万円出すので、続編待ってます。
- 渡海先生がハマり役すぎもう。。。
- まずは二宮担どストライクの役どころがキタアアアアアアアの一言!! とにかく二宮担が好きな二宮和也の要素をこれでもかと詰め込み、煮詰めて煮詰めたキャラクター……ありがとう、私たちはこんな役をずっと待っていました。 二宮和也っぽいのに二宮和也ではないのがさすがの演技力で、そこにはきちんと渡海征司郎が息づいていた。 クズみたいな渡海が大好きだったので、1話が最高すぎて2話以降どんどん良いやつに成り下がるんじゃないかと悲しんでいたのですが、これが全く全然そんなことない。ウワッ良いやつじゃん渡海!と思った次の瞬間毎回クソクズ展開が待ち受けていて、週を追うごとに愛は高まるばかりでした。 最終回予告がこれまた衝撃的で、世良くんのドキドキ実家訪問!!佐伯先生に床ドン!!!とおっさんずラブだったのかこれ????と目を疑ったのですが、最後の最後まで目が離せない盛りだくさんの内容で、ドラマとしての完成度がメチャクチャ高すぎました。 脇を固めるキャラクターが全て良い。ただただ良い。 こっっこまで2次元なキャラクターをきっちり3次元に落とし込んでいる二宮和也の手腕恐ろしい。ブラペから落ちた2次元好きな方も多かったように思います。握手しようね。 本当に私は渡海が大好きです。 そしてここまで渡海を昇華させた二宮和也が大好きです。 渡海以上に好きなドラマキャラクターはこれから先当分、あるいは永遠出てこない気がします。 めちゃくちゃ良かった、ブラックペアンはまじで良かった。本当に出会わせてくれてありがとうな二宮和也。ずっとあなたが大好きだ。
- いやぁ、迷いましたがやはりニノの演技は最高です。彼の演技力の高さから渡海先生というキャラに魅了されました!
- 渡海先生がかっこよくて素敵な作品でした!世良先生との絡みも良かったです!
- 二宮くんの演技が上手いなんて皆さんご存知のところと思いますが、改めて実感しました。渡海先生に恐怖して、渡海先生にワクワクして、渡海先生に(勝手に)キュンキュンして、せらくんとの掛け合いに「これは本当にあの二宮和也なのだろうか?」と疑問を抱く日曜日。楽しかったです。
- 目の下の隈、猫背、小柄さなど原作を既に読んでいた私の渡海先生のイメージと二宮くんの演じる渡海先生のイメージが違和感なく繋がったのが本当に良かったです。二宮くんに限らず関わった方はすごく消耗する作品だったと思うのですがそんな撮影現場でも二宮くんは持ち前の鋭さや人懐っこさは鈍っていないようで、それもすごく嬉しかったです。二宮くん、そしてこの作品に関わった方みなさん、本当にお疲れ様でした。毎週色気大放出のはちゃめちゃにかっこいい二宮くんをありがとうございました。
- 黒二宮サイコー!ドラマが終わってもしばらくは渡海ロスが続きました。猫ちゃんや世良くんとのコンビも良くて面白かったです!いつかは邪魔って言われたい、、、
- なんといっても!白衣!喫煙シーン!黒インナー!!!!めちゃめちゃ仕事できてかっこいい渡海先生なのに、その年末で放送された嵐ツボで名ゼリフ「邪魔」のトーンで「お茶」を頼む二宮和也のエピソードまでまるっと含めて1億点さしあげたい。
- ニノの演技に魅了されっぱなしでした
- 神の手を持つ天才外科医 渡海征司郎役の二宮くんの演技が素晴らしかったです。 目で演技するとはそういうことなのかと思い知らされました。 そして最終回での渡海先生の涙には私も涙目になるほどでした。 ストーリーもキャストもとても良かったです。
- 圧巻の演技でした。 ダークヒーロー、かっこよかったです!
- ダークなヒーローのはずなのに庇護欲そそられまくった渡海センセーでした。1億の血の手形つけるところはドラマ史に残る名シーンでそれがアドリブだと言うのだからやはり二宮和也は天才なのだと思います。
- 渡海先生の登場シーンが痛快。 オペシーンが圧巻。
- 二宮和也の真骨頂を見た気がします! 演技に関しては流星の絆以来の素晴らしさでした!! 主演、出演者、演出すべてが完璧だったと思います!ダイスキです!
- 病んでいて、変わってて、厨二で、負けず嫌いで、嵐1の隠れ努力家で、それでいて大衆が分かりやすい演技が出来る二宮さんにハマってた役柄だと思う。小さい人間が天才でラスボスという少女漫画的王道もたまらない。手術中に台にのるのまじ可愛い。
- 久しぶりの自担の連ドラ!!はじまる前から期待は大だったが、その大きい期待をガッカリさせない満足のいく作品だった。自担の代表作がまた増えるな、と。原作を読んでドラマに備えたが原作ファンの皆様にも好印象だった通り、そもそもストーリーがガラリと変わっていたが うまい形でアレンジされていた。なんと言っても渡海先生はにのちゃんにハマり役だった。医者特有の色白で綺麗な肌がにのちゃんの武器 色白もち肌にピッタリだったことがコアだがツボなところの一つ。にのちゃんが毎話毎話かますアドリブは毎回その回の見どころシーンとなった。ブラックペアン落ちの新規さんもたくさんいるようで嬉しい限り。
- 渡海最高! ヘッドフォンつけて見てみ? 声がいいでしょ? それと目!佐伯教授を見るあの目! オペ中の目だけ見える時の目の演技! ゾクゾクしない? あとタバコ。 くわえタバコで『地獄に落とすか』 とか。 床ドンして『お前の地獄はまだ先だ』 とか。(←脱線中) こちらは天国行き。 『お前の退職金一千万で揉み消してやるよ』こんなベタな決め台詞、ニノが言うから最高のセリフに聞こえるんだよ?そう思いません?? 渡海はオタクの宝石箱。season2待機中!
- かつて三谷幸喜さんとTVで共演した際に、二宮くんを「屈折感が似合う」と評して下さったのですが、ブラックペアンではまさにこの屈折感を存分に味わうことができた作品でした。 渡海先生の、冷酷さの中にある正しさや、高い技術に裏付けされた努力をひたむきに演じてくれました。 特に最終回の手術シーンからラストまでは圧巻の一言でした。
- 自担の演技が毎週見られる喜びをかみしめました。ちんまりした体と可愛らしいお顔から溢れ出る威圧感がたまらなく好きです。竹内くんや孝太郎さんとも仲良くなれて良かったね、という気持ち。
- 渡海先生の手術シーンが素晴らしいかった。
- ニノのアドリブ演技の素晴らしさを感じました。
- 実年齢にあったはまり役! 下から睨めつけてくる目の演技に毎回ドキドキした!口と態度は悪いけど腕は確かな童顔のお医者さんとか、似合いすぎだった。
- 毎話毎話ゾクゾクするセリフがとにかく素晴らしかった。このセリフヤバイなと思ったものが軒並み二宮さんのアドリブと知ってさらに驚愕。
- 二宮和也演じるオペ室の悪魔・渡海征司郎ってなにそれ わたしか?生きとし生けるものに感謝し続けた日曜日だった
- だってニノがすごいから……もう天才医師にしか見えなかったから投票するしか……。
- 口も態度も悪い天才外科医役の自担、垂涎ものでしかない。背の低いイケメンに背の高いイケメンが懐いてる姿は目の保養。それを抜きにしても面白い脚本。渡海先生のその後が気になります。
- 第1話で見せた、竹内涼真くんの胸に付けた血判がアドリブだと知った時「これが!これがアドリブで出来るのが二宮和也なんだよ!」と、世界に向かって叫びたくなる衝動を抑えられませんでした。 何をやればその時の感情や状況が見ている人に適切に的確に伝わるか?二ノの演技は伝えたい事をどんな声色でどんな態度でどんな表情で伝えたら良いのか、設計図に沿って適切に生み出された建築物のようでありつつも、ただそれは感情が起点になっているため、どこまでもエモーショナル。 そんな二ノをたっぷり堪能できた作品でした。とても見応えがあり、こんなにしあわせな時間はありませんでした。
- ニノの演技はもちろん作品としても面白かったからです。余談ですが俳優で好きな竹内涼真くんとの共演も嬉しかったです!
- 二宮くん、普段あんなに周りからも柴犬扱いされているのに、どうしてあそこまで我儘子猫ちゃんになれるのか。 ドラマとしてもすごく面白い作品でしたし、その中でも二宮くんの光り輝き方は尋常ではありませんでした。体格は小さくても威圧感のある様子や、周りから一目置かれているのが違和感なく受け入れられるカリスマ性。 いや〜〜〜〜ブラックペアン出の二宮担になりたかった…………ブラックペアンで気になってバラエティ見てギャップに驚いて、untitledのDVDを友達に貸してもらって完落ちしたかった〜〜〜〜〜〜!!!!
- オリンピック周期でやって来る待ちに待った二宮和也主演ドラマ。原作の渡海とはちょっと違うけどこれはこれでアリだな!と思うしかなかった説得力さすが。医療と言う重たいテーマでも3ヶ月間ファンとして大変濃密で幸せな時間でしかなかったなあ。あのテーマ曲聞くと今でもすぐその感覚がよみがえる魂に刻まれたドラマ(笑) あとコンサートではよく見かけてた色気が駄々漏れな稀な役であった(眼福)
- ニノ目当てで見ていたんですけど、3話に髙地優吾君が出ていてとっても演技が上手で引き込まれてしまいました。
- ニノの演技がすばらしい。 ニノにしかあの役は演じられない
- 二宮さんのアドリブが多数採用されたことに、彼の持つセンスが特に生きたドラマでとても面白く、美しく、かっこよかったです。
- とにかく自担の顔がいいので見てくれ。あのスタイリングにしてくれた関係者に金一封送りたい。あとタバコ吸ってる二宮和也が見れる。最高。(もちろんストーリーもちゃんと面白いです)
- ニノ演じる渡海の迫力がすごかった。ニノの頭のキレの良さや人に対しての優しさなどが、渡海と同じで、ニノの良さが前面に出ていてよかった。
- 二宮くんの演技が圧巻でした。 オペのシーンでの声の緩急の使い分けが非常に迫力があり、見入ってしまいました。 最終回、真相が分かってからのオペ室の悪魔では無く渡海征司郎としての演技がとても印象的でした。 大好きなドラマです。
- 渡海先生出の二宮担になりたい人生だった。渡海先生を二宮くんが演じてくれたこの世界、感謝カンゲキです。机から書類を投げ出すところなど、アドリブもたくさん効かせていたようでまさに二宮くんは役柄憑依型の演技をする物凄い演じ手なのだと思い知らされました。
- 二宮くんの一気に人の気を集中させるようなアドリブを含めた演技が素晴らしかったです。
- 俳優・二宮和也の真骨頂を見た気がしました。鳥肌が立ちました。
- 二宮くんが演じる役としては珍しく、渡海先生がキャラの立った役で新鮮に感じました。 終わりに近づくにつれ、渡海先生×世良先生、渡海先生×猫田などコンビのファンになっていきました。 最終回の終わり方が、とても好きだった。 ツッコミどころ満載の脚本を役者の工夫と演技力で乗り切って、最終的に面白かったと思えた作品。
- ヒーローでもない、ピカレスクでもない渡海先生のキャラが絶妙。その渡海先生を取り巻く東城大と帝華大の先生達も一癖も二癖もあって、とにかく毎週見終わるとグッタリなのに一晩経つと早くまた渡海先生と愉快な仲間達に会いたくなる。もうすぐ一年経つのにまだ絶賛渡海ロス中。
- あの脚本であのクオリティ。
- ドエス腹黒天才外科医で血色悪めの色白もち肌と黒のインナーのコントラスト、極めつけに白衣のコンボはズルすぎる。四年待った甲斐がありました。その手で一度も患者を殺した事のない渡海先生は自分が執刀する代わりに1000万を新人研修医に要求する傍若無人さを持ちながら、医療過誤の濡れ衣を着せられ結果として無念の死を遂げていった父親の復讐の為だけに腕を磨き上げてきた一途さや家族想いな面もあり非常に人間味のあるキャラクターで、話数を重ねていくごとに引き込まれるお話でした。あんなに普段トゲトゲしてるのにお母さんを母ちゃんと呼ぶ所も萌えポイント。最終話で東城大を去る前に渡海先生が世良先生(研修医)へ「お前はいい医者になれよ」と呟いた表情がなんとも言えずボロ泣き。一話で1000万要求した人と同一人物だとは到底思えない。余談ですがこのブラックペアン、お馴染み二宮くんのアドリブが炸裂していて、驚く事に個人的に印象に残ったシーンがほとんどアドリブだったという。ちなみに全話通して一番好きな台詞は「できちゃうんだよ。東城大はできるんだ」です。やっぱり二宮くんは天才なんだなぁと思った作品でした。
- 惚れ直しました。渡海先生があそこまで様々な人を魅了したのもリハーサルを毎回違うセリフで試してみる彼の独創性や新鮮さ、緊張感が生み出したものなのだと思います。個人的には渡海先生出の嵐ファンが以外に多くて驚きました。
- 歴代の二宮さんが演じてきた人たちのように間違いなく渡海先生も"いた"(実際にいたら問題になってるけど)。二宮さんによって生まれた渡海先生に皆(視聴者含めて)色んな意味で救われたと思う。
- 自担にやってほしいキャラクターナンバー1であろう渡海先生永遠なり
- 二宮和也すごすぎる。 ジャニーズが誇る俳優。 ニノは俳優と自分のことを言うことはないけどそこらへんの俳優が本業の人より上手いと思う。特に怒る演技の時は本当に怖い笑笑
- 他局で放送していたバチスタシリーズが好きだったので放送前からとても楽しみにしていたのですが、気だるそうなビジュに個人的に大好きなにのの緩急ある演技が見れて最高でした!
- ニノの医療ドラマなんて見逃せるはずないだろうと視聴。非現実的な設定にも説得力を持たせる演技にはさすがの一言。なぜ彼はアイドルなのだろうか、本当に不思議な俳優だと思う。
- 二宮和也の演技力の極地を見たのではないか、と思った。このシーン好き、この台詞好き、そう思った箇所は毎度二宮さんのアドリブの部分で、もはや恐怖すら覚える程でした……。作品としての面白さも勿論高く毎週見るのが楽しみだった。ごく自然体な演技に「実際にいそうな/居たであろう人物像」を演じるのに優れた彼が「キャラクター的な役柄」をやるとどれほどの破壊力を持つかを如実に教えてくれた作品。
- ニノの演技は安定してますね! 一役者として、今後も楽しみです。
- 圧巻の演技だった。最終回が忘れられない。
- 原作を読んでいたので、これをニノが演じるなんて無理じゃないかと不安のただ中で見たのですが、全く新しいドラマ独自の渡海先生を作り上げただけでなく、見ているだけで震えが来るような演技をTVドラマという枠の中で見られたこと、若さを感じるこれまでの役から脱却し30代以降のこれからの役の試金石となるべき役でもあった事など、とにかく俳優としての二宮和也に感銘を受けたドラマでした。
- 完璧でした 渡海先生と卵かけご飯食べるまでは死ねない
- 二宮くんがかっこよすぎた
- 渡海先生の食べるTKGに見惚れて。あんなパワハラな医師なんて現実にはいないだろうと思っていたけど、病院に就職してから心外の先生は本当にあんな感じだと勉強になったドラマ。 むしろ、渡海は優しい方だった。
- 悪態をついて敵をいっぱい作りながら、“人の命を助ける”という点においては一切ブレることのない渡海征司郎という医師をニノが魅力的に演じていました。 ゾクゾクするような渡海の言葉の数々が、実はニノのアドリブだと聞いて、感動&感心しながら3ヶ月楽しませていただきました。
- 個性的な芝居合戦とニチアサ的な安心の展開は日曜日の夜に最適でした。 悪魔の契約がなされたとばかりに相手に血の「手形」を残したことからふくめて、現場での二宮さんの数々の提案は物語を更に魅力的にしていたと思います。 悪魔とその使い魔、悪魔の弟子、悪魔のライバルたちが活躍するスピンオフがみたいです。
- 役どころがオペ室の悪魔、めちゃ腕がいいのに性格は悪い、天才外科医ってはまり役すぎて好きしかないです渡海先生!久々の連ドラしかも外科医役。恋愛要素はなかったけどそれもまたよかった重厚な人間ドラマで毎回見ごたえ抜群で、脇を固めてくれた他の出演者さんたちも皆さん名優ぞろいで毎週日曜日が楽しみでした!また続編が見たいです!
- 4年ぶりの二宮和也さん主演連続ドラマ。過酷現場にもかかわらずキャストの雰囲気はあたたかく、視聴率という結果も付いてきた特別な作品。TwitterやLINE、公式サイト等も充実しており、楽しみに事欠かなかった3ヶ月。いつまでも渡海先生ロス。LINEのトーク履歴をすぐ消してしまう癖のあるわたしが、ブラックペアンのLINEは相手が退出しても消さずにいます。バックアップも何度もとって。本当に特別な作品。クランクアップの映像は感無量。円盤もおすすめです!
- 渡海先生、いまだに大好きなキャラです‼︎腕利きの天才外科医、白衣、気怠げ、そこはかとなく漂う色気、最高かよ… 放送前の設定段階でもハマる予感しかしなかったのですが、実際は予想以上。二宮さん出演作品の中で個人的Best 3に入るキャラがまさか日曜劇場で観られるとは…、赤坂方面には足を向けて眠れません。
- 天才の孤独と、捨てきれない優しさ、あんなに優しい顔から出る迫力に圧倒されました。
- 最高のドラマでした。とにかく渡海先生に幸せになって欲しい
- まずはこんな役を演じる二宮さんを見たかった、そして更にそれを越えてきたと感じました。素晴らしい役者さんたちとの掛け合いも緊張感があり、刺激的で見ごたえのある作品でした。
- 全くファンでもない私以外の家族全員がハマったドラマでした。見るたび父親や母親は「ニノは良いね〜〜面白い!!!上手い!!」と大絶賛でしたが、お世辞じゃなく毎回ドラマに引き込まれていっているのが側から見て分かり、単純に凄いなとファンながら思いました。二宮さんは昔から目での演技が凄いと思ってますが、この作品では顕著に現れていたと思います。
- 一筋縄ではいかない役でニノの本領発揮と言う感じ。原作も好きだっただけに改編が不安だったけど、不安も吹っ飛ぶ面白さでした。それだけ脚本も良く、内野さんだけでなく小泉孝太郎さんとの関わりが絶妙だなぁ、と。一億円で二宮にこき使われたいし「邪魔」とも言われたいしお遣いにも行きたいです。
- 二宮和也の演技力があってこそ、成り立ったドラマだと思う。こんなに毎週楽しみにしていたドラマは久しぶりだった。
- 普通に作品として、ジャニーズファンではない視聴者にも見て納得してもらえる作品。さすがニノ。
- 二宮担待望の久しぶりの連続ドラマ!!!流石の演技で毎話毎話引き込まれました…!
- 二宮くん演じる渡海の思いが気になって最後まで引き込まれて観ることのできた作品。高圧的な態度で畳み掛ける演技ももちろん圧倒されるけれど、真実を知って一筋の涙を零すシーンや、佐伯教授に感謝の言葉を述べ頭を下げるラストの対峙シーンなど、言葉少なな静かなシーンにこそ二宮くんの演技の真骨頂が垣間見える気がして個人的には好きです。
- とにかく面白くて、毎週そわそわしながら見ていました。このドラマ中は「邪魔」が個人的流行語でした。
- このドラマの最大の功績は、渡海先生の配役を二宮くんにあてがってくれたことで、スーパーダークヒーローでスーパービューティホーでスーパーキュートでスーパー性癖なキャラクターを生み出したことだと思う。
- 二宮くん演じる渡海先生の狂気をはらんだ存在感が強烈。毎話ジェットコースターに乗っている様なハラハラさせられる展開。未見の方には是非とも1話からご覧いただきたい。放送中は高階先生に感情移入してしまうことも多々。群像劇なので周りの登場人物について考察することも楽しみの1つ。難しい事は考えずに楽しめる作品だと思う。
- ひたすら見たかった自担が見れた。何度「ひぃっ!」と声にならぬ声をあげたことか。 原作と全く違うけど、 どちらの渡海先生も好きです。
- 終始最高な俳優・二宮和也が拝めた作品。 こんな病院行きたくないんじゃと思う場面はありましたがセカンドシーズン待ってます!
- 若い頃から演技に定評のある推しが、ここにきて性癖ど真ん中の主役を演りました。設定だけで感無量なのに、作品の質の向上を常に考え努力し続ける推しのおかげで、原作者の先生も絶賛の最高の「オペ室の悪魔」が爆誕してしまいファン冥利。小柄で優しげ、一見侮られそうな容姿でありながら、苛烈な瞳で辛辣な言葉を浴びせ、周りをその激しさと圧倒的な手術の腕で次々薙ぎ払っていく姿は爽快です。ギャップにヤラれます。最終回のオペシーンは圧巻。マスクで隠れ、瞳と声だけで狂気の悪魔を顕現させる手腕見事。あとは17㎝差の師弟コンビ、猫ちゃんとの阿吽のオペ、確執ありありの教授との関係など、萌えに事欠かない点でも最高のドラマですので皆様是非。
- 「じゃま」は全日本言われたい言葉選手権1位。にのみやくんって、やっぱり天才
- 待ち望んだオペ室の悪魔❤︎❤︎二宮くん適役すぎて毎週見る度にゾクゾクしまくってたのと渡海先生にオペしてもらいたいと強く望んでおりました(><)ゲスい二宮くんが世界一格好良くて、父親の敵を打とうとする姿と医療過誤を決して許さない天才外科医の渡海先生が最高で最強でした( ; ; )!
- こんなに、水を得た魚のように嬉々として演じているニノを見たことがあっただろうかというのが、正直な感想。 演技はキレキレで冴え渡り、番宣でものびのびとやりたい放題なニノを見られたのがすごく幸せなドラマでした。 いつだって彼の演技は素晴らしくて、どんな役でも真摯に全力で取り組んでいるから、これだけが特別とは言えないけど、本当にこれは凄かった。 ドラマ自体も面白かったし、何より「自在」という言葉を当てはめたくなるような演技をしているニノを見られて、ドラマの内容とは相反してなぜかとても爽快でした。 この放映より先に撮影され、ドラマ後に公開になった「検察側の罪人」での経験が相当反映されているんだろう、映画はどんなだろうと想像しながらドラマを観ていたので、それも中々ない楽しい感覚を味わえた。そんな稀有な作品でした。
- キャスト陣が挙げる名セリフの数々がほぼ二宮さんのアドリブによるものであったという事実からも俯瞰の視線を保ったまま演じられる職人技を痛感。憎らしいほどうまい!!
- 二宮和也という俳優の真骨頂を見ることのできる作品だと思う。毎週公式HPで明かされるアドリブの数々に驚かされ、その場を切り裂く台詞の数々に震え、彼を中心にこの作品の世界が作られていったのを感じました。 いつも冷静沈着だった渡海先生の、最終回での狂気じみた表情が忘れられません…
- 医療モノのドラマには興味がなくこの作品もみるつもりはなかったのですが1話をみて二宮くんのすばらしい演技に鳥肌がたち最終話まで毎週これをたのしみに生きていました。 やっぱり二宮くんの演技が好きです。
- 美しくて、儚くて、悪魔な渡海先生に会うのが毎週楽しみでしかたなかった。大好きな顔、至高の演技を決まった時間にテレビをつければ観られるなんて本当に贅沢で、連続ドラマ最高…!とそのありがたみを噛みしめていました。毎週一番フックになるセリフが、二宮くんのアドリブであることが多かったのにも驚かされたし、それだけ渡海先生の人生を一時的に預かって生きていたんだなあ…と。渡海先生は今もどこかで元気に1000万を巻き上げてるんだろうなあ、とその後の人生を思い描けるくらい、キャラを立体化させる二宮くんの演技を堪能できて幸せな3か月間でした。
- 二宮和也さんと髙地優吾くんのシーン、一年間ご飯のおかずにします。
- 落ちました
- さすがニノ うまいの一言しか出ない
- 二宮さんの演技力が存分に発揮された作品。アップになったあの表情は今でも忘れられない程のインパクト。
- 渡海先生、あんな口悪いけど絶対炊き出しに協力するでしょ。だってめちゃくちゃ米あるし。「1000万な」とか大阪の屋台のおじちゃんみたいなことするでしょ。手術シーンがアメリカのスプラッタ映画っぽくてはしゃげます。原作とは全然違うけど、竹内涼真くんの涙がとても綺麗です。悪魔が神を救うのだ^О^
- 二宮さんは本当にお芝居上手いなぁ。
- 渡海の闇の部分と医療に対する真摯さの表現が絶妙なバランスで、流石二宮和也 手技の上手さもあって、天才外科医がよくはまっていた
- 医療系の学生であるため軽い気持ちで見ていたらすごい勉強になるし、ニノの演技はすごいし、高地くんも出てたし毎週楽しみにしてました。おわってしまって残念と思える作品が最近少ないので、久々に興奮したし最終回感動したしとても素晴らしかったです。
- 二宮くんかっこいいし演技上手かった
- Medical drama is not the genre that I like to watch but Black Pean is different. I like that Black Pean was not only about good and kind hearted doctors which is so mainstream in medical dramas. Nino's acting was so great too. All the drama, the operation scenes, conflict, and the dark side of every characters were great.
- ほんとに二宮和也天才すぎる〜〜〜〜〜って思わせられる作品。アドリブ多いし渡海先生を自分のものにしている感じがして、本当に二宮くんの演技力に圧倒されまくりです。ストーリーも面白くて大好きです。
- お話が好きで見ていた。ニノの演技に引き込まれた。
- とにかくにのがかっこよかった!
- 二宮くんの圧倒的演技!
- 二宮さんの迫力がさすがの一言。
- ニノの役がハマり過ぎて凄く良かった
- 2018年のドラマといったらこれでしょう!オペ室に現れる小さな悪魔が好きでした。二宮和也の悪の部分と、弱い部分がダダ漏れしてて、なぜか背徳感に苛まれていました。最終話の渡海先生の涙がとても綺麗でした。
- 海堂尊さんの原作がめちゃめちゃ好きで、その世界観を少しも損なわず登場人物のビジュアルやキャラクターを変えて、それでも違和感なかった。最高にゾクゾクした連ドラ。続編が観たいけれど、原作的には続編には渡海先生はほとんど出ないんだよねと悩ましい。
- かずなりにのみやってどんな思考で演じてるんだろう…一度でいいから頭の中を見てみたいアイドルナンバーワン。メイキングで犬みたいにかずなりにのみやに懐くりょまぴっぴ可愛かったなぁ。
- 二宮くんの演技力が光りまくってる。あそこアドリブだったんだ…!?と後から知るのも楽しかった。「邪魔」を初めて見た時心臓バクバクした。好き。
- 小泉孝太郎さんの魅力を示された
- 正直ドラマの内容としては個人的にそこまで好きな内容でもなかったのですが、とにかくドSな二宮さんがツボすぎてそれを見るだけでも必見の価値ありです。 放送中何度ネコという名前に生まれ変わりたかったかわかりません。終盤の遠隔操作ヘッドセットに悶えたヲタは私だけではないはずだ!!!
- ただひたすらに「邪魔」と言われたい欲が高まる3ヶ月でした。いつも無愛想で怖くて何を考えているのかわからないけど人の命を確実に救う渡海先生はとてつもなくかっこよかったです。ねこちゃんも大好きでした。続編が見たいです…
- 目だけで伝える二宮和也の演技力。毎回鳥肌が立ちました。
- 二宮さんの演技に引き込まれました。この人本当凄いな。担当じゃないのに円盤買いました。
- ねこちゃんが好き。ねこちゃんになりたい。
- 悪魔?ダメでしょ!!二宮和也に、あんな役させたら!!サイコーかよ!!と始まった視聴。最終回までみて結果とても期待以上の作品でした!! 渡海先生の無敵感も好きだけど、唯一親に勝てないあたりもサイコーでした!! 努力をしてるからのあの完璧渡海先生が出来たんだと・・・さすがすぎる。
- 渡海先生と血の契約を交わしたい
- 渡海先生に「邪魔」と言われる人生を送りたくなるドラマです。最終話ではねこちゃんに感情移入して号泣でした。
- 毎回の展開に、ワクワクしました。
- ニノにはダークな役も似合うんだなぁと感じさせられた作品でした。どの役にも染まるから本当にいい役者さんだと思う。
- ただただ渡海先生に“邪魔”と言われたい。
- とにかくニノの天才っぷりが詰まった作品。毎週ゾクゾクさせられた。
- 嵐のファンだということを抜きにしても、一視聴者として二宮和也さんの芝居に圧倒されました。あのクール好きなドラマがたくさんありましたが、唯一ロスに陥った作品です。
- 久しぶりのニノのドラマ。 二宮和也は完全に渡海先生でした。
- 素直に見てて面白かったです。猫ちゃんこと趣里さんが美人さんで、竹内涼真くんの真っ直ぐで純粋なところがかわいくてよかったです。
- ダークな二宮くんが大好きなのでこの作品は終始性癖に刺さりまくって見るのに体力使った。
- 俳優としても生きていける彼。そんな彼は、 演技と歌どちらかを捨てるなら演技という。ただアイドルの演技ではない。そんな彼が見れた作品だったと思います
- ニノの天才外科医に惚れた。
- 二宮さんの演技が、さすがだなと思った
- 二宮さんの末恐ろしさ。
- 二宮和也という俳優をさらにひと皮剥けさせた作品 分かりやすくかっこいい訳でもない、華やかでもない、しかし静かに穏やかにその場を支配するような俳優だと感じた
- ニノ演じる渡海先生が怖くてかっこよくて毎回ゾクゾクしながら見てました。
- 二宮和也の演技がほんとヤバすぎて天才!!!すげーー!
- 今作お決まりのストーリー展開に来たぞ来たぞと毎週盛り上がるTLを思い出す。二宮さん演じる渡海の手さばきの鮮やかさについ見とれた。
- ニノはやっぱり流石の演技力!渡海先生本当に何考えてるかわかんないのに、それをニノはどうやって演じてるんだろう…と不思議に思う。手術シーンは本当にカッコよかった!世良くんも最初は渡海先生を軽蔑した感じでいるけど、だんだんその腕に尊敬してきて自分自身も成長してるっていうのがすごく感じられた。ニノを始めとするどの俳優さんも実力派ばっかりで、安心して観れた。話の内容も話が進むごとにどんどん渡海先生がどういう人かわからなくなって知りたくなって面白かった!
- アドリブを言う二宮くんがとても生き生きしているようにみえて好きです。あと、カメラが回っていないときにも、作中の「邪魔」のトーンで「お茶」と言ってしまう二宮くんがただただかわいい。
- 二宮和也の真骨頂、しばらく隠していた(見せてなかった)彼の本気のお芝居を見たと思った作品です。私が心臓の手術を受けるなら、渡海先生を探し出してお願いしたいです。
- 気怠げ二宮先生たまらんち
- 「邪魔」って言われたいオタク挙手!はい! これぞ二宮和也って感じでたまらなく好きだった。やいやい言いながら美味しいところだけ持っていく感じ。 飄々としてるけど1番いろいろなところを見ているのも素晴らしかったです。
- 二宮くんの演技が凄くて、毎回何があるのか、どんな秘密が隠されているのか、気になりました。
- 二宮さんの圧倒的な演技力。
- 見たことない二宮くんの演技だった。
- ブラック二宮が最高! 猫ちゃんとのコンビも最高! 毎週どうやって展開してくのかドキドキしながら観てました。
- ニノの渡海先生を大事にしすぎてまだ1話も見れてない。そんな私のおすすめはブラックペアン。
- 久々の連続ドラマで毎週本当に楽しみで、とにかく孝太郎さんとの身長差を愛でたドラマであった。
- ニノってカッコイイんだな~と改めて確認できた作品でした。
- 毎回毎回 目が離せない展開で、毎週日曜日が楽しみでしょうがなかった。渡海先生の 邪魔!を聞くと、キター!!と 毎回 叫ばずにはいられなかった。
- 渡海先生に邪魔って言われたい人生でした。
- にのの演技力にひきこまれました
- タイトルの意味にゾッとした
- 役者・二宮和也を堪能できたドラマ。 目線や間で気持ちが伝わってくるのは 流石としか言いようがない。 アドリブがどこだったのか番宣で知れるのも楽しかった。
- 渡海先生のドSっぷりに痺れて、そこだけ何回もリピートしちゃいました。ねこちゃんとのコンビも好きでした。
- ニノ、ニノ、ニノ‼️ 演技してるニノは最高。それに尽きる。
- にのちゃんがあんなに悪魔になっちゃってるけど、とても役に合っていて、すごく好き。 医者として、やるべきことはやる。とても優秀で、あの「邪魔」の言葉はすごくかっこよくていつ見ても惚れる♡♡
- 二宮さんの演技が素晴らしかったです。自担以外のドラマを見続けることあまりないのですがこちらは最初から最後まで素晴らしかったです!
- 最初はよくある医療ドラマなのかなと思っていたら、自分の手術技術をお金で売っているなんとも二宮くんらしい役の渡海先生が出てきて驚きました。こんな先生がいたら嫌だと思いつつ、気づいたらお話にのめり込んでました。
- ツッコミどころだ沢山ある脚本を強引に演じていく 一皮むけた二宮くんを楽しめたドラマでした。
- ニノの渡海先生に惚れました! 可愛くてかっこいいブラックな役どころが見ていて楽しかったです!
- 二宮さんが演じる渡海先生のキャラと設定はオタクが得しかしないものでした。ぜひとも渡海先生のいる病院に就職して、遠くから気怠げな姿を拝みたいですね。ドラマは毎週二宮さんの演技が見られるので、とても幸せな3ヶ月間でした。
- 私も「邪魔。」って言われたい人生でした…
- 最近は自分の好きな人が出ている映像しか見ていなかったので、久しぶりに担当がいないドラマを見たのですが、普通に面白かったです。
- 話が面白かった。二宮くんややっぱり上手。
- 都海先生最高です。今年唯一ドラマを最後まで見た作品です。オチはあれ?となったけど、まさにこれも二宮和也を堪能できる作品。アドリブが毎回楽しみだったし、期待をさらに超えてくれるからワクワクが止まらなかった!これぞ演技の楽しみですね。
- 二宮くんの演技に圧倒され後からアドリブだと知ったときはもはやひれ伏すしかなかった。日曜劇場ならではの重厚な感じもありつつ渡海のあまりの毒舌が少し面白かったり個人的にバランスがよかった。
- 渡海先生の「邪魔」はジャニーズ流行語大賞!ただひたすらブラックペアンの謎のために生きているところに泣いてしまう。猫背で白衣着てペタペタ歩いている姿がかわいい。
- オペ室の悪魔がこれほど愛されるキャラクターになったのは彼が演じたからに他ならないと思います。